「インスタのストーリーを見たいけど、バレるのは嫌だ。 これはiphoneもandroid、もしくはパソコンでインスタを利用しても変わりません。 2016年8月に実装されたインスタグラムの機能「Instagram Stories(インスタグラムストーリーズ)」は投稿した写真や動画が24時間で消えるサービスです。 プロフィールURLのルールや詳しい情報は、こちらの記事「【」も参考にしていただければと思います。 足跡機能が残るSNSというとMixiが有名ですが、「足跡ついているのにコメント残さないとか最悪」とか、こういうのが原因でMixi疲れとして、Mixiを嫌になってしまった人も多いのではないのでしょうか?はい、私はそういうタイプです(汗) ちなみに、フェイスブック足跡アプリとして話題になった「My Top Fans」は自分のページを誰が一番閲覧しているのかがわかるアプリです。
Next具体的には、投稿したユーザーはストーリーごとに誰が閲覧したかをリストで確認できます。 DMの既読 4つ目はDMの既読です。 また、視聴したユーザーが一覧で見られる機能もあり、コメントなどのアクションを起こさなくても、閲覧するだけで記録される仕組みになっています。 また、 このStoriesは通常の投稿とは違い「いいね」や「コメント」をする事が出来ません。 関連リンク お近くのノジマ店舗を検索いただけます インスタグラムで足跡が残らない場合 インスタグラムで足跡が残りそうだけど残らない(相手にバレない)行動は、下記のとおりです。 投稿を保存しても足跡が残ることはないので、安心して保存しましょう。
Nextライブ配信は、配信が終わると同時に足跡も消えて見られなくなります。 さらに、アーカイブした投稿をハイライトに追加することもできます。 もしあなた自身に片想いの人がいて、その人が自分に関心を向けてくれているかが、足跡の順番を見れば分かる可能性があるのです。 ただ、完全な捨てアカだと相手に怪しまれるかもしれないので、有名人をフォローしておくなどをして、少し作り込んでおくことをおすすめします。 プライバシーモードでInstagramを検索 このようにパソコンのブラウザのプライバシーモードを使えば 履歴や通知を残さず、Instagramの写真や動画を楽しめます。 しかし、 ストーリーはスタンプやコメントを取り消しても通知が消えることはありません。 または、少し荒業ですが、「プロフィールを編集してストーリーが消えるまで別人に成りすます」という方法もあります。
Next通常のストーリー投稿はもちろん、ストーリーのライブ動画配信でも同様に足跡が残ります。 まずは、プライバシーモードでしてみましょう。 食べ物• (2018年10月11日現在) 現時点では 「ストーリー」「ライブ配信」「ダイレクトメッセージ」の機能で、閲覧したことが相手に伝わってしまう(バレてしまう)ようです。 インスタグラムで検索してから相手にバレる!3つの行動とは? 上記では相手にバレない行動を 紹介していきましたが、 今度は 相手にバレる行動をご紹介します。 インスタグラムには以下の3つの検索方法が用意されています。 では、順に解説していきます。
Next相手側が受信したメッセージを開いて閲覧すると既読がつくので、LINEのように使える機能です。 ですから、一度送られた通知は消すことができないので注意しましょう。 ダイレクトメッセージの個別画面から送った写真のアイコンを長押しします。 1)相手の ストーリーの閲覧 2)相手の ダイレクトメッセージの閲覧 3)相手の ライブ動画の視聴 についても順に解説したいと思います。 タグ付けする(通常の投稿・ストーリー) それぞれ細かく見ていきます。 あとあと焦ることのないように ここで確認していってください!• IGTVを見る IGTVは長い動画が投稿できる機能です。
Nextストーリーの閲覧• スマホ版と違って 「スポット検索」はできない仕様です。 投稿の右下にあるボタンからおこないます。 一般人の友達を検索するおすすめ方法は?• 「足跡が見える」とうたっているアプリの大半はいいねやフォロワー数を集計・分析するものです。 アクティビティ画面には 「〇〇が投稿にあなたをタグ付けしました。 インスタグラムの公式アプリ・サイト内はもちろん、 いかなる外部アプリでも足跡を見つけることは不可。
Nextダイレクトメッセージで消える写真・動画を見る• 24時間後に画像・名前を元に戻す 画像・名前を変更した24時間後に 元に戻します。 しかしどうしてもすぐにインスタグラムの足跡を消してしまいたい場合は、 アカウントを一時停止するか削除するしかありません。 簡単に切り替えることができます。 インスタグラマーがリアルタイムで動画を配信し、他のユーザーが視聴したりコメントできたりします。 IGTVを見る 5つの方法について詳しく見ていきましょう。
Nextストーリー投稿主の画面 ただ、気軽なのは投稿する側だけなのかもしれません。 それぞれの方法について、順にご紹介いたします。 特定の相手は一人でも複数でも大丈夫です。 詳細をタップすると、写真がいつ送られたか、送った写真がいつ開封されたかなどのステータスが確認できるようになっています。 通常の写真・動画投稿の閲覧 通常の写真投稿・動画投稿を閲覧しても、そこに足跡はつきません。 そもそも誰かをこっそり監視とかしちゃだめですよ! 足跡でバレることは無い行動 逆に、なんか足跡がバレそうなイメージの以下のような行動。
Next